2020.3.13 更新

 

Ⅳ健康(健康に生活するためには)

1.健康管理

 

   各自で病気にかからないよう、次の事項に日ごろから心がけましょう。

 

(1)各種の予防接種(ワクチン)

   長岡京市では「健康づくり年間日程表」に基づいて各種の予防接種が行われていますので、

   積極的に接種を受けて病気にならないようにしましょう。

  

(2)健康診断

   ・定期健康診断

    各自加入している健康保険で実施される健康診断を、毎年必ず受けましょう。

   国民健康保険に加入されている方は、長岡京市が発行している「健康づくり年間日程表」を確認して受診しましょう。

 

・その他の健康診断

 

人間ドック、脳ドックなどの専門的な健康診断も、積極的に受診しましょう。長岡京市ではこれらの健康診断について、補助金が支払われます。詳しくは「ドック費用額一覧」をご覧下さい。

 

 

2.医療体制

 

(1)かかりつけ医、かかりつけ薬剤師(薬局)

  

(2)地域医療支援病院

   地域医療支援病院とは、

   長岡京市では「済生会京都府病院」075-955-0111が、地域医療支援病院となっています。

 

 

3.医療費補助

 

・健康保険組合(社会保険)、国民健康保険、共済組合

 

・高額医療費制度、老人医療費助成制度、後期高齢者医療制度 など

 

・各種の医療保険

 

 

4.介護

 

(1)介護保険サービス利用までの手順 

 

  介護や支援が必要となったと感じたら、地域包括支援センターや市高齢介護課の窓口に相談しましょう。

     地域包括支援センターなどに相談する(Ⅶ 困りごと・悩み相談のページ参照)

      ↓

     市の窓口に申請します

      ↓

     認定調査が行われます

     心身の状況を調べるために、本人と家族から聞き取り調査をします。その際に主治医からの意見書が必要です。

         ↓

     認定結果のお知らせがあります

    *要介護1~5 介護サービスが利用できます

      → 居宅介護支援事業者(ケアマネジャーの事業所)にケアプラン作成を依頼し、ケアプランに基づいてサービスを利用

    *要支援12 介護予防サービスなどが利用できます。

       → 地域包括支援センターに連絡し、介護予防ケアプランを作成してもらい、介護予防サービスを利用する

    *非該当 

      → 基本チェックリストを受けて生活機能の低下がみられた場合、介護予防サービスなどが利用できます

  

(2)介護タクシー

    介護タクシーとは、お身体が不自由な方が、車いすやストレッチャーに乗ったまま利用できるよう、

    リフトやスロープを備えたタクシーのことです。

    骨折や体調不良などによる一時的な利用も可能です。また、要介護認定を受けている場合、

    介護保険で利用できる場合もあります。

    料金など、詳しいことは直接お尋ねください。

  

   *都タクシー        TEL 075-691-7715

   *株式会社いずみサービス  TEL 075-958-1289

   *しろはと介護タクシー   TEL 075-954-6810

   *ケア&ケアタクシー キャビック TEL 075-861-1188